
脂肪腫
脂肪腫
こういう状態があれば脂肪腫を疑い、早めに診察をおすすめします。
皮下に発生する腫瘍の中では最も多くみられる良性の腫瘍です。
皮下組織にみられる浅在性脂肪腫と、筋膜下、筋肉内、筋肉間にみられる深在性脂肪腫があります。背部、肩、頸部(くび)などに現れることが多く、上腕、でん部、大腿など四肢にもみられることがあります。腹腔内の臓器(胃など)にも認めることがあります。痛みなどの症状は無く、皮膚がドーム状に盛り上がり、柔らかいしこりとして認められます。大きさは数ミリ程度の小さなものから直径が10センチ以上に及ぶものまで様々です。20歳以下には発症することはまれで40~50歳代に多くみられます。女性や肥満のかたに多いといわれています。
発生の原因はよくわかっていませんが、ある程度の遺伝性はみられるようです。
脂肪の塊なので肥満との関連性があると考えられがちですが関係ないようです。
脂肪腫は、自然に治ることはありません。細胞の増殖スピードは様々ですが、基本的には大きくなっていきます。大きくなると手術のご負担も増大するため、早めに治療をされることをおすすめします。
脂肪腫は良性腫瘍であり、小さなものや症状のない場合は経過観察とすることもあります。
しかし、次のような場合は手術による摘出が望まれます。
当院では、大半の脂肪腫を局所麻酔下の日帰り手術で安全に摘出可能です。外科専門医が、しこりを包む膜ごと丁寧に取り除き、再発を防ぐことを心がけています。
一方で、10cm以上の大きな脂肪腫や深部に存在する脂肪腫は、局所麻酔での処置が困難な場合があります。その際は連携医療機関へご紹介いたします。
当院の手術はすべて外科専門医が直接執刀します。確かな技術と経験に基づき、安全性と仕上がりに配慮しています。
ラジオ波メスを使用し、出血を抑えながら傷あとをできるだけ目立たせない治療を行います。
当院は美容のみを目的とした施設ではなく、外科・内科を含めた幅広い診療を行う総合外科クリニックです。医学的な安全性を重視し、必要に応じて病理検査や基幹病院との連携も行います。