
手や指の日帰り手術
手や指の日帰り手術
日常生活で酷使する手や指は、腱・神経・関節が密集しており、使いすぎや加齢、ホルモン変化などが原因でトラブルが起こりやすい部位です。
代表的な疾患には、腱鞘炎、ばね指・手根管症候群・ガングリオンなどがあります。当院では、手外科専門医が安全かつ正確に行う日帰り手術で、これらの疾患の根本改善をめざします。
指の曲げ伸ばしでカクッと引っかかる症状があり、悪化すると動かなくなることもあります。
局所麻酔下で腱鞘を切開することで滑らかな動きを取り戻します。
夜間や朝方に手のしびれ、痛みが強くなるのが特徴です。
神経を圧迫している靱帯を切開することで、しびれや痛みの改善を図ります。
手首や指にできる丸いしこり。吸引で再発を繰り返す場合は、袋ごと切除して根治を目指します。
パソコン作業やスマートフォン操作、育児などで手首や指を酷使すると、腱と腱鞘の間に炎症が起こります。
痛みが続く場合は、腱鞘切開術により圧迫を取り除き、再発を防ぎます。
そのほか、腱断裂、指の腫瘤なども日帰りで対応しています。
手術は手外科専門医が執刀します。手外科専門医は、整形外科専門医の中でも手外科診断・治療に関するスペシャリストです。手外科専門医は、繊細な器官である手の解剖を熟知しており、安全・確実に手術を行うことができます。
院内に清潔な日帰り専用の手術室を設け、万全の感染対策のもとで行います。麻酔科標榜医が常勤し、痛みや不安にも十分に配慮しています。
当院は手外科だけでなく、外科・内科など幅広い診療に対応しています。
糖尿病や甲状腺疾患など、全身の病気を背景にした手のトラブルも総合的に評価・治療できます。
日帰り手術のため、入院費用は不要。手術はすべて保険適用で行い、術後の通院も最小限に抑えられます。
☑WEB・LINEで整形外科の診察予約をお取りください
☑診察の上、手術適応があるかどうかを判断します
☑手術日までに、術前検査を行います(採血)
☑手術内容について医師より詳しく説明させていただき、同意書にサインしていただきます
☑手術前後の注意事項について、看護師より説明させていただきます
☑執刀医により術前診察を行います
☑更衣室にて術着へ着替えをしていただきます。
☑術式に応じて、超音波を用いた正確な伝達麻酔を行います
☑点滴、血圧測定等行ったのち手術室へ移動します
☑手術台に横になっていただきます
☑出血をへらすための血圧計のようなバンドを腕に巻きます
☑術式に応じて局所麻酔を行います
☑手術を開始します
☑手術終了後はすぐにお帰りいただけます
☑痛みどめを処方しますので、帰宅後すぐに内服してください(帰宅後もしばらくの間、麻酔が効いていますので、麻酔が切れる前の内服をおすすめします)
☑食事は手術終了後よりとっていただいて大丈夫です
☑手術当日の入浴や飲酒や術後出血のリスクが高くなりますので控えてください
☑包帯を濡らさないようにしてシャワーを浴びていただくことは可能です
☑手や指がむくみますので、手を高くした状態でお休みください
☑創部の確認のため来院いただきます。
☑入浴が可能となります。
☑手術創部は包帯が外れたあとも濡れないようにしてください(創部の消毒は不要です)
☑創部の痛みは、日に日に良くなり、むくみもとれてきます
☑術後1週間を目安に来院いただきます
Q. 手術は痛いですか?
A. 麻酔を十分に効かせて行いますので、手術中の痛みはほとんどありません。
Q. 仕事はいつから再開できますか?
A. 多くの方は数日で軽作業が可能です。病状により経過は異なりますので個別にご案内します。
Q. 費用はいくらかかりますか?
A. 保険適用(3割負担)です。料金は料金表を参照してください